CategoryREIT・ETF 1/12
トーセイリート投資法人(3451)より分配金をいただきました

1/13付でトーセイリート投資法人(3451)より分配金をいただきました。1口あたり3,697円で1口保有していましたので、税引後2,947円の受取になります。また、貸株金利を9円いただきました。これで今年のインカムゲインは2,958円と73.63ドルになりました。REITは2銘柄しか現在保有していないので、円での配当は久しぶりです。一時は半値くらいまで落ちてましたがガチホした結果、-3%くらいまで含み損を圧縮できました。高配当株は減...
- 0
- 0
トーセイ・リート投資法人(3451)より分配金をいただきました

7/8付とだいぶ前になってしまいますが、 トーセイ・リート投資法人(3451)より分配金をいただきました。1口あたり3,696円の支払いで、1口保有していましたので、税引後2,946円の受取になります。これで今年のインカムゲインは16,986円と355.23ドルとなりました。一時期株価持ち直したかな?と思う瞬間もありましたが、現在-15%程の含み損です。とはいえ、年初来は3月の74,900円を考えればだいぶマシになった方です。下手に動いて...
- 0
- 0
オリックス(8591)より配当金をいただきました

6/18付でオリックス(8591)より配当金をいただきました。1株あたり41円の支払いで、100株保有していましたので、税引後3,268円の受取になります。これで今年のインカムゲインは13,948円と294.52ドルの受取になりました。一時期コロナショックで大幅な下落でこの株価回復するの2年くらいかかりそうだなと思ってたのですが、そこから鬼のようなリバウンドで一瞬ですがわずかながら含み益になりました。ですが、そこからまたドカッと...
- 0
- 0
タカラレーベン不動産投資法人(3492)より分配金をいただきました

5/19付でタカラレーベン不動産投資法人(3492)より分配金をいただきました。1株あたり3,693円で、1株保有しておりましたので、税引後2,944円の受取になります。これで今年のインカムゲインは10,602円と256.64ドルになりました。現在こちらの銘柄は売却して保有しておりません。コロナショックの前半で、少額ながら利確しました。確か+7,000円程の利益だったと思います。一時は+40,000円とかの含み益で飛ぶ鳥を落とす勢いでしたが...
- 0
- 0
大幅減配発表のインヴィンシブル投資法人(8963)を売却しました

5/12の取引になります。昨日の引け後に大幅減配発表のインヴィンシブル投資法人(8963)を売却しました。取得時単価が手数料込で53,695円だったのを同じく手数料込で24,904円にて損切りです。28,791円と半額以上の値段での損切りになりますが、致し方ないです。予想分配金が1,715円→30円ですからね。もはや無配に近いです。ですので、持っていても価値はなさそうです。コロナの武漢封鎖のニュースが発表になった時からずっと下げ続...
- 0
- 0