Archive2020年05月 1/2

5月末資産公開

5月末の資産公開です。ほぼ米国株の方は変わらずで、若干NISA口座の方が損失が減りましたが、誤差の範囲内です。(先月の記事)一方、日本株はREITとオリックスが頑張ったおかげと、インヴィンシブル投資法人を処分したことで結構改善されました。しかしながらもうちょっととはいえ、まだまだ含み損です。このままの調子で来月あたりにはREITが値を戻してくれると嬉しいのですが、どうでしょうか。再投資後元本と元本の線の乖離率...

  •  0
  •  0

プロスペクトキャピタル(PSEC)より配当金をいただきました

5/27付でプロスペクトキャピタル(PSEC)より配当金をいただきました。1株あたり0.06ドルの支払いで74株持っていましたので、税引後3.21ドルの受取になります。これで今年のインカムゲインは10,602円と284.25ドルになりました。本来は、NISA口座でも買い増しをしていく予定だったのですが、こういった状況下ではなかなか買い増しの勇気が出ないジャンルなので、保留にしています。知名度も低いのでもう一度強風が吹いたら・・・と...

  •  0
  •  0

ブリティッシュアメリカンタバコ(BTI)より配当金をいただきました

5/25付でブリティッシュアメリカンタバコ(BTI)より配当金をいただきました。1株あたり0.642403ドルの支払いで、特定口座で15株、NISA口座で3株保有していましたので、税引後合計9.55ドルの受取になります。これで今年のインカムゲインは10,602円と281.04ドルになりました。ADR銘柄のため、現地課税は非課税ですが、手数料として合計0.08ドル引かれていました。もっとたくさんNISA口座で持っていると思ったら意外と少なかったです...

  •  0
  •  0

アッヴィ(ABBV)より配当金をいただきました

5/21付でアッヴィ(ABBV)より配当金をいただきました。1株あたり1.180ドルの支払いで、特定口座で7株、NISA口座で5株保有していましたので、税引後11.26ドルの受取になります。これで今年のインカムゲインは10,602円と271.49ドルになりました。株価は目下、絶好調で特定口座では+30%、NISA口座では+9%と、マイナスの多いPFの中では1人気を吐いています。このままの値段で推移してくれればいいですし、高配当も維持してくれるのなら...

  •  0
  •  0

iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF(PFF)より配当金をいただきました

5/21付でiシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF(PFF)より配当金をいただきました。2種類の配当が支払われ、それぞれ1株あたり0.1094355ドルと0.0602845ドルの支払いで、特定口座で13株、NISA口座で12株の保有でしたので、合計税引後3.59ドルの受取になります。これで今年のインカムゲインは10,602円と260.23ドルになりました。個別株へのリスクから以前より比重を置いて買い増しをしていく方針です。まだまだ1回の配当で再投資で...

  •  0
  •  0

タカラレーベン不動産投資法人(3492)より分配金をいただきました

5/19付でタカラレーベン不動産投資法人(3492)より分配金をいただきました。1株あたり3,693円で、1株保有しておりましたので、税引後2,944円の受取になります。これで今年のインカムゲインは10,602円と256.64ドルになりました。現在こちらの銘柄は売却して保有しておりません。コロナショックの前半で、少額ながら利確しました。確か+7,000円程の利益だったと思います。一時は+40,000円とかの含み益で飛ぶ鳥を落とす勢いでしたが...

  •  0
  •  0

ナショナルグリッド(NGG)を買い付けました

5/14の取引になります。1週間ほど前に注文しておいたナショナルグリッド(NGG)が約定されていました。これで特定口座で9株、NISA口座で4株の保有になりました。コロナショックからの立ち直りが早く、特定口座での含み益は約4%とまずまずな感じです。ちらほら値を戻しつつある銘柄もありますが、まだ実体経済が悪化している環境下では油断は禁物ですね。マネックスは最大90日まで注文期間を指定できますから、ありえないだろうとい...

  •  0
  •  0

AT&T(T)より配当金をいただきました

5/12の受取になりますが、AT&T(T)より配当金をいただきました。1株あたり0.52ドルの支払いで、特定口座で13株、NISA口座で12株保有していましたので、税引後合計10.48ドルの受取になります。これで今年のインカムゲインは7,658円と256.64ドルになりました。全く意識はしなかったのですが、気が付けばAT&Tが900ドルくらいまで積み上がりました。含み損は抜いて各銘柄1000ドル保有という最低限の理想が叶うまで、こちらの銘柄に関し...

  •  0
  •  0

大幅減配発表のインヴィンシブル投資法人(8963)を売却しました

5/12の取引になります。昨日の引け後に大幅減配発表のインヴィンシブル投資法人(8963)を売却しました。取得時単価が手数料込で53,695円だったのを同じく手数料込で24,904円にて損切りです。28,791円と半額以上の値段での損切りになりますが、致し方ないです。予想分配金が1,715円→30円ですからね。もはや無配に近いです。ですので、持っていても価値はなさそうです。コロナの武漢封鎖のニュースが発表になった時からずっと下げ続...

  •  0
  •  0

アルトリア(MO)より配当金をいただきました

5/7付でアルトリア(MO)より配当金をいただきました。1株あたり0.84ドルの支払いで、特定口座で13株、NISA口座で3株保有していましたので、税引後10.11ドルの受取になります。これで今年のインカムゲインは7,658円と246.16ドルになりました。タバコ銘柄の中では比較的価格の戻りが遅いような気がします。ということはつまり安値圏でバーゲンセール中と言えるのかもしれません。いずれにしろ、NISA口座ではまだ100ドルちょっとしか...

  •  0
  •  0