Archive2021年01月 1/2

1月末資産公開

1月末の資産公開です。デイトレ用の口座を抜いた分になります。保有していた株が軒並みリバウンドしてきて、いい感じに育ってきています。月末にかけてペニー株に手を出して、利確できたものもありましたが、塩漬け化決定したものもありますね。まぁ一応NISA口座なので、それなりに育つまで放置したいと思います。ペニー株触りすぎて、ちょっと金銭感覚麻痺してきたので、しばらくはまた手堅く高配当株を買い増ししていく方針です...

  •  0
  •  0

AMCとBB買付

1/27の取引です。値下がりしていたBNGOとGEVOを売却してAMCとBBを買い付けました。AMCは逆指値をかけていたのですが、引け後に約定したみたいで、わずか32ドルの売却益になりました。BBはもうちょっと寝かせて、いいタイミングで売却できたらなと思いますが、市場が不安定なためどうするかは分かりません。最近のペニー株はすごいですね。平気で+300%とかありますからね。これは投資ではなく投機なのでやる時はロットを少なくして...

  •  0
  •  0

トーセイリート投資法人(3451)より分配金をいただきました

1/13付でトーセイリート投資法人(3451)より分配金をいただきました。1口あたり3,697円で1口保有していましたので、税引後2,947円の受取になります。また、貸株金利を9円いただきました。これで今年のインカムゲインは2,958円と73.63ドルになりました。REITは2銘柄しか現在保有していないので、円での配当は久しぶりです。一時は半値くらいまで落ちてましたがガチホした結果、-3%くらいまで含み損を圧縮できました。高配当株は減...

  •  0
  •  0

EHを買い増ししました

1/25の取引です。買い増しをするのをためらいましたが、大きく上げていたEHを買い増ししました。それによって、含み益は+50%から+35%に落ちてしまいましたが、仕方ないです。BNGOとGEVOとともに大幅な上昇となっているので、米国株の含み益が過去最高になりました。とはいえ、その6割はTSLAのおかげなのですが・・・TSLAはガチホと決めているのですが、その他のいわゆるペニー株をいつ決済するか悩ましいです。+30%越えなら利確し...

  •  0
  •  0

フィリップモリス(PM)より配当金をいただきました

1/15付でフィリップモリス(PM)より配当金をいただきました。1株あたり0.86ドルと1.164ドルの支払いで、合計12株保有していましたので、税引後12.46ドルの受取になります。これで今年のインカムゲインは73.63ドルになりました。一時は含み損もありましたが、長期保有の恩恵なのか、+3%の含み益です。配当金はもちろん大事ですが、キャピタルゲインもある程度取れると2度美味しいので、いつ決済するかは決めてませんが楽しみにして...

  •  0
  •  0

アルトリア(MO)より配当金をいただきました

1/15付でアルトリア(MO)より配当金をいただきました。1株あたり0.86ドルの支払いで、合計で21株保有していましたので、税引後13.76ドルの受取になります。これで今年のインカムゲインは61.17ドルになりました。最近はデイトレと米国株のグロースばっか集中してますが、こういった日々の積み重ねも大事ですね。しっかりと着実に資産形成です。◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓にほんブログ村にほ...

  •  0
  •  0

EH、SENS、TSMを買いました

1/20の取引です。含み損だったAT&T(T)をNISA口座分だけ売って、余ったお金でグロース投資という名の夢枠を広げました。具体的には、EH、SENS、TSMを買いました。EHは早速+30%の含み益ですが、ロットがお試し枠だったので少なくて残念です。一方、SENSは手痛い洗礼で、もう-20%の含み損です。何とも言えない気持ちです。また、一昨日買ったGEVOやBNGOも大きく値を下げてどちらも-10%越の含み損・・・ポートフォリオ組んでるので、...

  •  0
  •  0

BNGOとGEVO買い付けました

1/19の取引になります。異様な高騰をしていたBNGOとGEVOを夢枠で買い付けました。それに従い、アップル(APPL)を微益で利確して枠のリバランスを行いました。APPLはQQQを通して間接的に保有していますので、別に売っちゃってもいいかなという感じです。さて、BNGOですが、買った時はすぐに+10%くらいの含み益でましたが、起きてプレマーケット見たら-12%で早速の洗礼を受けてますが、ガチホしていきたいと思います。GEVOは前日比+...

  •  0
  •  0

PPLより配当金をいただきました

1/8付でPPLより配当金をいただきました。1株あたり0.415ドルの支払いで、合計26株保有していましたので税引後7.98ドルの受取になります。これで今年のインカムゲインは47.41ドルになりました。結構昔から保有しているのですが、なかなか含み益にならないです。何故だかあまり積極的に買い増しを行っていないからナンピンできていないというのもあるとは思いますが・・・余裕があったら買い増そうかなというくらいの熱量を持って取...

  •  0
  •  0

エイリスキャピタル(ARCC)より配当金をいただきました

1/7付でエイリスキャピタル(ARCC)より配当金をいただきました。1株あたり0.4ドルの支払いで、50株保有していましたので税引後14.36ドルの受取になります。これで今年のインカムゲインは39.43ドルになりました。こちらもモンローキャピタル同様、新規の買い付けが現在できない状況です。早くマネックス証券さんには申請手続きを終わらせてほしいものです。もう少しだけ買い増しをしたいなぁと思っているところです。◆励みになるの...

  •  0
  •  0