LINE Payのキャンペーン
0 Comments
にじゅ
昨日発表になったLINE Payのキャンペーン。
前回程お祭り騒ぎになってないですが、それなりに注目されていますね。

詳しい説明は割愛しますが、私はPayPayをこの数カ月ずっと使ってたのでLINEのカラー(ランク)はホワイトです。
従って、還元率は最も低い18.5%です。
とはいえ、18.5%って破格ですよね。
なんか今回はリアルカード(JCB)も対応っていうので、使用できる店舗が多いのと、噂ではアマゾンギフト券にチャージも対象みたいなのが売りですね(確認したわけではないので、自己責任でお願いします)
今月末までなので、PayPayと期間被ってしまいますし、PayPayの方が20%+1/10の確率で全額還元なのでPayPayを使うことになるかもですが・・・
LINE PayのいいところはLINEクーポンの多さだと思います。
チェーン店がほとんどですが、割引クーポンいっぱい出してますので、それを利用するのがいいかと。
今日のお昼も松屋の200円引きクーポン使ってLINE Payで支払ってきました。
ちらほら掲示板に書き込んであって気になっていたごろごろチキンカレー食べてきましたw
いい感じに辛いですね。食べごたえも十分!両隣の方も頼んでいました。
590円のところ390円のお支払。かつ後日72円の還元。
実質320円程の昼食でした、ありがたや。
生きている限りお腹は空くので食費が安くなるのは嬉しいですね!
平日のお昼は外食がほとんどなので、会社の立地的にワンコインは難しいかもしれませんが、週3,000円くらいに抑えたいですね。
他にも昨日は夜久しぶりに時間ができたので、よく行くお店のクーポンだのアプリだの一通りインストールしてました。
「LINEの友達追加で○○」とかめんどくさいしでやってこなかったんですけど、あれ、やった方がいいですねw
あとは今までカードタイプのポイントカードがアプリだけに移行出来たり色々便利ですね。
細かいかもしれませんが、使わないことが一番、使っても安く済ませるのが資産形成の近道ですね。
前回程お祭り騒ぎになってないですが、それなりに注目されていますね。

詳しい説明は割愛しますが、私はPayPayをこの数カ月ずっと使ってたのでLINEのカラー(ランク)はホワイトです。
従って、還元率は最も低い18.5%です。
とはいえ、18.5%って破格ですよね。
なんか今回はリアルカード(JCB)も対応っていうので、使用できる店舗が多いのと、噂ではアマゾンギフト券にチャージも対象みたいなのが売りですね(確認したわけではないので、自己責任でお願いします)
今月末までなので、PayPayと期間被ってしまいますし、PayPayの方が20%+1/10の確率で全額還元なのでPayPayを使うことになるかもですが・・・
LINE PayのいいところはLINEクーポンの多さだと思います。
チェーン店がほとんどですが、割引クーポンいっぱい出してますので、それを利用するのがいいかと。
今日のお昼も松屋の200円引きクーポン使ってLINE Payで支払ってきました。
ちらほら掲示板に書き込んであって気になっていたごろごろチキンカレー食べてきましたw
いい感じに辛いですね。食べごたえも十分!両隣の方も頼んでいました。
590円のところ390円のお支払。かつ後日72円の還元。
実質320円程の昼食でした、ありがたや。
生きている限りお腹は空くので食費が安くなるのは嬉しいですね!
平日のお昼は外食がほとんどなので、会社の立地的にワンコインは難しいかもしれませんが、週3,000円くらいに抑えたいですね。
他にも昨日は夜久しぶりに時間ができたので、よく行くお店のクーポンだのアプリだの一通りインストールしてました。
「LINEの友達追加で○○」とかめんどくさいしでやってこなかったんですけど、あれ、やった方がいいですねw
あとは今までカードタイプのポイントカードがアプリだけに移行出来たり色々便利ですね。
細かいかもしれませんが、使わないことが一番、使っても安く済ませるのが資産形成の近道ですね。
- 関連記事
-
- つみたてNISAの扱いについて
- LINE Payのキャンペーン
- 何事もコストダウン