新規銘柄複数購入しました
0 Comments
にじゅ
GW中更新できなくてすみません。派手に遊びすぎたのでまた庶民感覚を思い出して節約節制していきたいと思います。
今日は複数の銘柄買いました。

サムティレジデンシャル投資法人(3459) 1株×101,300=101,300円
タカラレーベン不動産投資法人(3492) 1株×93,800=93,800円
iシェアーズ 米国リート ETF (1659) 20株×2,138=42,760円
iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(1496) 20株×2,381.75=47,635円
合計で30万円近く買ってしまいましたね。貧乏サラリーマンの私としては大きな買い物です。
利回りはどれも3%以上あるので高利回りと言えます。
さらにJ-REIT系の銘柄は貸株金利が今は1%つくので2度美味しいです。
これで概算年間受取分配金が35,000円越えました。
この調子で節約して浮いたお金で買い増して行けば不労所得も夢じゃないです。
理想は月1万の年間12万ですね。
その受け取った分配金でさらに買い増すとさらに加速度的にお金も増えていきます。
給料1万円上げるのは大変なのでいい循環が生まれればいいです。
特に大きな出費の予定もないので焦らずじっくりいきたいと思います。
今日は複数の銘柄買いました。

サムティレジデンシャル投資法人(3459) 1株×101,300=101,300円
タカラレーベン不動産投資法人(3492) 1株×93,800=93,800円
iシェアーズ 米国リート ETF (1659) 20株×2,138=42,760円
iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(1496) 20株×2,381.75=47,635円
合計で30万円近く買ってしまいましたね。貧乏サラリーマンの私としては大きな買い物です。
利回りはどれも3%以上あるので高利回りと言えます。
さらにJ-REIT系の銘柄は貸株金利が今は1%つくので2度美味しいです。
これで概算年間受取分配金が35,000円越えました。
この調子で節約して浮いたお金で買い増して行けば不労所得も夢じゃないです。
理想は月1万の年間12万ですね。
その受け取った分配金でさらに買い増すとさらに加速度的にお金も増えていきます。
給料1万円上げるのは大変なのでいい循環が生まれればいいです。
特に大きな出費の予定もないので焦らずじっくりいきたいと思います。
- 関連記事
-
- iシェアーズ 米国リート ETF(1659)買い増ししました
- 新規銘柄複数購入しました
- トーセイ・リート投資法人(3451)