GMOあおぞらネット銀行開設しました

0 Comments
にじゅ
みなさん銀行の金利って気にしたことありますか?
バブルの頃は平均で普通預金金利が2%だったとか信じられません。今は超低金利の時代、雀の涙程ですよね。
しかもその金利から所得税・住民税等が約20%源泉徴収されていますからたまったものではないですね・・・

現在大手メガバンクの普通預金金利は0.001%、つまり100万円を1年預けていたら税引前で10円の利息です・・世知辛い。
時間外手数料の方が高くつきますねw

ところが、窓口などのインフラが必要ないために、ネット銀行は金利がかなり良かったりします。

昔私が開設したソニー銀行は積立定期で0.05%、100万円を1年運用で500円(税引前)です。

これでも高くていい方だなと思っていたのですが、そこは日進月歩の世界、どんどん新しい商品が出てきましたね。

しばらくそういった情報見てなかったのですが、ふと調べてて目に入ったのがGMOあおぞらネット銀行です。

私はメインで使っている証券会社はGMOクリック証券です。

そこがあおぞら銀行と新規に立ち上げた会社でまだ去年できたばかりのネット銀行です。

普通預金金利自体は0.001%とめちゃめちゃ低いのですが、証券口座と連携させるコネクト口座を作ると金利がすごい上がります。

その率たるや0.11%!!!!!

110倍とかすごいですw

どういうことかと言うと、公式HPより転載します。

connect-01.png

“証券コネクト口座は、GMOクリック証券と連携した円普通預金口座です。
証券コネクト口座へ預け入れたお金は、お客さまのGMOクリック証券口座の現物の買付余力に自動的に反映し、株式や投資信託、外国債券などのお取引に利用できます。”

つまり証券・銀行口座をどちらも開設してそれのマザー口座みたいなイメージでしょうか。
似たようなのをSBIや楽天でもやってますが、一番金利が高いです。

証券・銀行同時開設ができるから面倒な手間もかからないし、証券口座は何も株式等取引しなければ維持費もかかりませんし、作って損はないですよね。

0.11%の金利というと、100万円預けて年間税引前で1,100円の金利です。メガバンクは10円です。この1,090円の差をでかいと思うか、そんなちっぽけなと思うかですよ。
仮にそれが500万なら?1,000万なら?答えは明白です。

基本無精なのでほっといてもお金が増えるならそちらを選びます。

なんだか提灯記事みたいになってしまいましたが、良かったら開設は無料ですのでしてみてください。









かく言う自分もまだ口座申請したばっかなのですが、開設できたらソニー銀行から引き出して全額入金したいと思います。



関連記事
にじゅ
Posted byにじゅ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply