今日の損益
0 Comments
にじゅ
J-REITが絶好調すぎて他銘柄の値下がりを打ち消してくれています。

今の私のポートフォリオはJ-REITで持っているようなものですね。
日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489)とかひどいもので、約-7%です。
一方で、今買えば配当利回りが4%近くなるので、このまま値下がりが進めば来月の買い増し銘柄候補になるのですが。
ただ、日経が下がるということは色んな意味で良くない気がするので、そこは複雑な気持ちではあります。
来月は日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489)か上場インデックスファンド豪州リート(1555)か上場インデックスファンド新興国債券(1566)のいずれかを買い付けたいと思っています。
今年中には各銘柄10万円分くらいのポジションを取れればいいかなぁ。そうすればちょうど100万円分ポジったことになりますし。
銀行預金も来月からハイペースで貯めることにしたので、なかなか投資用資金を捻出できるか怪しいですが、月5万円分くらいは最低でも回して行きたいなと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

今の私のポートフォリオはJ-REITで持っているようなものですね。
日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489)とかひどいもので、約-7%です。
一方で、今買えば配当利回りが4%近くなるので、このまま値下がりが進めば来月の買い増し銘柄候補になるのですが。
ただ、日経が下がるということは色んな意味で良くない気がするので、そこは複雑な気持ちではあります。
来月は日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489)か上場インデックスファンド豪州リート(1555)か上場インデックスファンド新興国債券(1566)のいずれかを買い付けたいと思っています。
今年中には各銘柄10万円分くらいのポジションを取れればいいかなぁ。そうすればちょうど100万円分ポジったことになりますし。
銀行預金も来月からハイペースで貯めることにしたので、なかなか投資用資金を捻出できるか怪しいですが、月5万円分くらいは最低でも回して行きたいなと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村