エスコンジャパンリート投資法人(2971)買付ました
0 Comments
にじゅ
なかなか値が下がらなかったREIT群。今日は全体的に持っていたREITが値を下げていたので、新規にエスコンジャパンリート投資法人(2971)を1口買付しました。

今月末が権利獲得月ということもあり、早めにポジションを取っておきたいという心理もありました。
権利落ち日を狙うという手もありますが、私は分配金がとりあえず欲しいので購入しました。
次回分配金は2,629円、次期は3,653円ですので合算すると6,282円が受け取れます(税引前)
111,400円で購入したので、購入時の利回りは5.64%でやはりREITの中でも高めの分配金利回りです。
さらにGMOクリック証券では貸株金利が今のところ1%つくのでさらに利回りは高くなります。
貸株金利は週によって変動するのであまりそこまであてにしてないですが、ないよりあった方がいいに決まってますね。
これで含み益も入れてほぼ100万円のポートフォリオができました。
概算ですが、年間5万円の分配金を受け取れる予定です。
持ち株を買い増しするのもいいかもしれませんが、今はまだ分散投資ができているわけではないので、30銘柄は最低持ちたいと思います。
そのためには日々の節制による投資資金の捻出と分配金の再投資が不可欠ですね。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

今月末が権利獲得月ということもあり、早めにポジションを取っておきたいという心理もありました。
権利落ち日を狙うという手もありますが、私は分配金がとりあえず欲しいので購入しました。
次回分配金は2,629円、次期は3,653円ですので合算すると6,282円が受け取れます(税引前)
111,400円で購入したので、購入時の利回りは5.64%でやはりREITの中でも高めの分配金利回りです。
さらにGMOクリック証券では貸株金利が今のところ1%つくのでさらに利回りは高くなります。
貸株金利は週によって変動するのであまりそこまであてにしてないですが、ないよりあった方がいいに決まってますね。
これで含み益も入れてほぼ100万円のポートフォリオができました。
概算ですが、年間5万円の分配金を受け取れる予定です。
持ち株を買い増しするのもいいかもしれませんが、今はまだ分散投資ができているわけではないので、30銘柄は最低持ちたいと思います。
そのためには日々の節制による投資資金の捻出と分配金の再投資が不可欠ですね。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 資産管理の方法
- エスコンジャパンリート投資法人(2971)買付ました
- トーセイ・リート投資法人(3451)より分配金をいただきました