お小遣いからの金銭感覚
0 Comments
にじゅ
今日も投資とは関係ない話です。
普段、皆さん給料出たらどのように貯蓄や生活費に回していますか?
生活費用の口座に一篇に入金して逐次引き出して・・・とか、用途によって財布を分けたり・・・とか。
私の場合は支払われた月給は実家に入れる分・積立預金用・株用・カードの支払用兼余剰金用口座にそれぞれ入金して、だいたい5~6万円くらいが余るのでそれが月のお小遣いとしています。
一括でそれを財布に入れてしまってそこから交際費だの食費だの支払っています。
なので月初と月末では所持金に開きがあるのですが、月末に大きな出費も特にないので淡々と週1万円ちょっとで暮らせるな~と思いながら金欠を感じることなく生活しています。
ある種こういうところが鈍感力が役に立ってますねw
ちなみにマイナビのアンケートによると以下のようになっています。

昔は3万くらい常に入れていて、飲み会は常にクレカ決済でむしろキャッシュがどんどん増えていくというスキームができていたのですが、最近は一時期に比べるとそんなに頻発しなくなったので、財布の中身はどんどん月末に行くにつれて減っていってます。
飲食店に行く分には最悪クレジットカード使えますし、急場は凌げますが、オトナには予期せぬ事態やチャンスがあって、現金しか対応できなかった場合、1万円じゃ心細いですよね。
なので、ホントは今も3万円は持ち歩いていたいのですが、忙しくて銀行に行く時間もなくて、行く手間も減らしたいですし・・・かつ、それで時間外手数料取られたらバカみたいですから。月予算制で我慢です。
下手したら年間の利息がその時一瞬で飛んでいきますからね、ATMの時間外取引は絶対しないようにしましょう。
ちなみに、某金融機関に勤めている友達が言っていたのですが、会社の飲み会でお金が足らなくなったらクレカのキャッシングを使うそうな。
で、翌日とかに返済するらしいんだけど、時間外手数料払うより全然安いって言ってました。そういう使い方もあるんですね~
さて、話は逸れましたが、どう小遣いの配分をすればお金は貯まりやすいのか?あるいは無駄遣いは減らせるのか?
答えは単純でやり方云々じゃなくて己の意志の問題だと私は思います。
ちゃんとした意思表示をしていれば、私の様に一括で小遣い支給であろうと、都度銀行から引き出す人であろうと貯まります。多分。
このブログで何回も書いていますが、お金を貯める一番の近道で最善なのは、投資で増やすことではなく無駄に消費しないということです。
投資は勉強も必要だし労力と時の運諸々が必要です。
一方で、無駄遣いを減らすのは私のような才能のないバカでもできます。それができないのはお猿さんです・・・w
物品の場合、欲しい物があっても立ち止まってホントにそれって今の自分にどうしても必要かと3日考えて、3日経ってそれでも覚えていたらようやく検討するくらいで私はやってます。
今までなくても生きていけたので、ホントはそれってなくてもいい筈ですしねw
男は博打と女、女は被服代、美容代を自重するだけで驚くほどお金は貯まります(経験談)
ま、全然預金残高がない私が言うのもなんですが、いい年して預貯金ができていない人って個人的には人間性を疑ってしまいますね。
30代は貯蓄の時期だと思います。貯められるうちにガッツリ貯めましょう。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村
普段、皆さん給料出たらどのように貯蓄や生活費に回していますか?
生活費用の口座に一篇に入金して逐次引き出して・・・とか、用途によって財布を分けたり・・・とか。
私の場合は支払われた月給は実家に入れる分・積立預金用・株用・カードの支払用兼余剰金用口座にそれぞれ入金して、だいたい5~6万円くらいが余るのでそれが月のお小遣いとしています。
一括でそれを財布に入れてしまってそこから交際費だの食費だの支払っています。
なので月初と月末では所持金に開きがあるのですが、月末に大きな出費も特にないので淡々と週1万円ちょっとで暮らせるな~と思いながら金欠を感じることなく生活しています。
ある種こういうところが鈍感力が役に立ってますねw
ちなみにマイナビのアンケートによると以下のようになっています。

昔は3万くらい常に入れていて、飲み会は常にクレカ決済でむしろキャッシュがどんどん増えていくというスキームができていたのですが、最近は一時期に比べるとそんなに頻発しなくなったので、財布の中身はどんどん月末に行くにつれて減っていってます。
飲食店に行く分には最悪クレジットカード使えますし、急場は凌げますが、オトナには予期せぬ事態やチャンスがあって、現金しか対応できなかった場合、1万円じゃ心細いですよね。
なので、ホントは今も3万円は持ち歩いていたいのですが、忙しくて銀行に行く時間もなくて、行く手間も減らしたいですし・・・かつ、それで時間外手数料取られたらバカみたいですから。月予算制で我慢です。
下手したら年間の利息がその時一瞬で飛んでいきますからね、ATMの時間外取引は絶対しないようにしましょう。
ちなみに、某金融機関に勤めている友達が言っていたのですが、会社の飲み会でお金が足らなくなったらクレカのキャッシングを使うそうな。
で、翌日とかに返済するらしいんだけど、時間外手数料払うより全然安いって言ってました。そういう使い方もあるんですね~
さて、話は逸れましたが、どう小遣いの配分をすればお金は貯まりやすいのか?あるいは無駄遣いは減らせるのか?
答えは単純でやり方云々じゃなくて己の意志の問題だと私は思います。
ちゃんとした意思表示をしていれば、私の様に一括で小遣い支給であろうと、都度銀行から引き出す人であろうと貯まります。多分。
このブログで何回も書いていますが、お金を貯める一番の近道で最善なのは、投資で増やすことではなく無駄に消費しないということです。
投資は勉強も必要だし労力と時の運諸々が必要です。
一方で、無駄遣いを減らすのは私のような才能のないバカでもできます。それができないのはお猿さんです・・・w
物品の場合、欲しい物があっても立ち止まってホントにそれって今の自分にどうしても必要かと3日考えて、3日経ってそれでも覚えていたらようやく検討するくらいで私はやってます。
今までなくても生きていけたので、ホントはそれってなくてもいい筈ですしねw
男は博打と女、女は被服代、美容代を自重するだけで驚くほどお金は貯まります(経験談)
ま、全然預金残高がない私が言うのもなんですが、いい年して預貯金ができていない人って個人的には人間性を疑ってしまいますね。
30代は貯蓄の時期だと思います。貯められるうちにガッツリ貯めましょう。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 暴落時にやることといえば・・・
- お小遣いからの金銭感覚
- メルカリで物売りました