3銘柄売却しました

0 Comments
にじゅ
米国株投資用資金を確保するために改めてPFを見直して利回りの低下している銘柄を売却しました。

2019-08-30_14h44_55.png

まず、分配金の少なさと不安定さが気になっていたiシェアーズ 米国リート ETF(1659)を26株全て売却しました。

貸株金利が1%つくのは有難いのですが、それを含めても利回り4.5%程。(予測)

しかも貸株金利はいつ変更になるか分かりませんし、それ抜きで考えると3.5%なので投資妙味に欠けるなと思い売却。

それから先月購入したばっかだった思いますが、サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)を1株全数売却。

利回り4.8%程で悪くはなかったのですが、来年以降分配金の金額が下がるようですし、最近のREIT好調の流れを受けて相対的に利回りが低下していたので利確。

最後に16,000円程しか持っていなかった上場インデックスファンド豪州リート(1555)を10株全数売却。

隔月で分配金を受け取れるのは有難かったのですが、やはり米国株と比較した時の利回りがネックになり売却。

売っても売らなくてもそんなに変わらないのかもしれませんが、今は1円でも多く海外投資に回したかったので。

サムティ・レジデンシャル投資法人が15%くらい上げてくれていたので、トータルで+14,324円の売買益でした。

あと残りのPFは基本的に利回り5.5%以上の銘柄を残しました。

5.5%以上あれば、米国株への優位性は多少高まります。

これで、一旦、日本株の購入は打ち切って、米国株への投資へと集中したいと思います。

今回の選択と集中、悩ましかったですけど、楽しかったです。


◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
関連記事
にじゅ
Posted byにじゅ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply