米国株色々購入しました
0 Comments
にじゅ
8/30にまとめて色々米国株を購入しました。

酔いに任せて予算限度額まで購入・・・というわけではないですが、米国株は日本株と違って権利確定日がまばらで月初とかに集中していたりするので、その権利を前もって取りたかったのもあって購入しました。
まずiシェアーズ 優先株式&インカム証券 ETF(PFF)を8株購入。合計13株の保有になりました。
毎月分配金が支払われるのがモチベーションの維持に繋がります。
それから、やはり値下がりしていたアルトリア(MO)とフィリップ・モリス(PM)を1株ずつ購入。
それぞれ合計5株と4株の保有になりました。
値下がりしていると利回りが上がりますので打診買いです。
しかも9月が配当金の権利確定月なので、月内に様子見て買い増ししていこうと思います。
メーシーズ(M)を20株購入。
利回り10%銘柄ですが、偏りをなくすためにしばらくは打ち止めです。合計34株の所有になりました。
最後にオクシデンタル・ペトロリウム(OXY)を7株購入しました。合計11株の所有になりました。
総額で1,000ドルくらいの購入になりましたが徐々にポジションが膨らんでいくと楽しいです。
今はどんなもの買うよりも株を買うことに楽しみを見出していますw
物欲は人それぞれだけど、お金を生み出す物ってなかなかないと思います。
もちろん値下がりしたらそれだけ資産は目減りしてしまいますが、そこをフォローしてくれるのが配当金だと思っているので、まだまだ買い増ししていきたいです。
当面の目標は各銘柄500ドルくらいのポジションを取ることです。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

酔いに任せて予算限度額まで購入・・・というわけではないですが、米国株は日本株と違って権利確定日がまばらで月初とかに集中していたりするので、その権利を前もって取りたかったのもあって購入しました。
まずiシェアーズ 優先株式&インカム証券 ETF(PFF)を8株購入。合計13株の保有になりました。
毎月分配金が支払われるのがモチベーションの維持に繋がります。
それから、やはり値下がりしていたアルトリア(MO)とフィリップ・モリス(PM)を1株ずつ購入。
それぞれ合計5株と4株の保有になりました。
値下がりしていると利回りが上がりますので打診買いです。
しかも9月が配当金の権利確定月なので、月内に様子見て買い増ししていこうと思います。
メーシーズ(M)を20株購入。
利回り10%銘柄ですが、偏りをなくすためにしばらくは打ち止めです。合計34株の所有になりました。
最後にオクシデンタル・ペトロリウム(OXY)を7株購入しました。合計11株の所有になりました。
総額で1,000ドルくらいの購入になりましたが徐々にポジションが膨らんでいくと楽しいです。
今はどんなもの買うよりも株を買うことに楽しみを見出していますw
物欲は人それぞれだけど、お金を生み出す物ってなかなかないと思います。
もちろん値下がりしたらそれだけ資産は目減りしてしまいますが、そこをフォローしてくれるのが配当金だと思っているので、まだまだ買い増ししていきたいです。
当面の目標は各銘柄500ドルくらいのポジションを取ることです。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事