9/3の米国株取引。新規色々買付
0 Comments
にじゅ
昨日の夜もちょこちょこ米国株買いました。
手数料が下がったことでこのちょこちょこ買いができるのがホントに大きいです。
今月が権利確定日のものと、値段が少し下がっていたものなどを買付です。

まず、評価損益が-3%を越えていたブリティッシュ・アメリカンタバコ(BTI)とアルトリア(MO)をそれぞれ2株購入。
これで8株と7株の保有になりました。
それからフィリップモリス(PM)を1株購入。合計5株の保有です。
MOとPMはまだ含み損が-3%越えていますので、今月が権利日というのもあって、まだまだ買い増そうと思います。
そして、PPL(PPL)を5株購入。今回が初の購入になります。
こちらはアメリカの電力会社になります。
ちょうど今月が権利獲得月なので、毎日100ドルずつぐらい、500ドル付近まで買い増していこうと思っています。
ロイヤルダッチシェル(RDS.B)も2株買いました。こちらも今回が初の購入になります。
オランダとイギリスのエネルギー会社になります。
なんだか、ポートフォリオが石油会社とタバコ会社ばっかになっている気がしなくもないですが、手広く分散していきたいと思います。
まずは、全銘柄500ドルの保有が目標です。
無性にお酒が飲みたくなって、平日仕事終わりに一杯やっていくこととか多かったのですが、今はその分を投資に回したいと思うようになり、いい傾向が続いています。
仮に激安居酒屋1軒で終わったとしても3,000円くらいしますから、今回でいうとPPLとか買えちゃいますよね。
そう思うとどんどん節約志向になってきます。
今はお酒を飲むより株を買っている方が圧倒的に楽しいです。
今夜もいい感じに値下がりしているところがあれば買っていきたいです。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村
手数料が下がったことでこのちょこちょこ買いができるのがホントに大きいです。
今月が権利確定日のものと、値段が少し下がっていたものなどを買付です。

まず、評価損益が-3%を越えていたブリティッシュ・アメリカンタバコ(BTI)とアルトリア(MO)をそれぞれ2株購入。
これで8株と7株の保有になりました。
それからフィリップモリス(PM)を1株購入。合計5株の保有です。
MOとPMはまだ含み損が-3%越えていますので、今月が権利日というのもあって、まだまだ買い増そうと思います。
そして、PPL(PPL)を5株購入。今回が初の購入になります。
こちらはアメリカの電力会社になります。
ちょうど今月が権利獲得月なので、毎日100ドルずつぐらい、500ドル付近まで買い増していこうと思っています。
ロイヤルダッチシェル(RDS.B)も2株買いました。こちらも今回が初の購入になります。
オランダとイギリスのエネルギー会社になります。
なんだか、ポートフォリオが石油会社とタバコ会社ばっかになっている気がしなくもないですが、手広く分散していきたいと思います。
まずは、全銘柄500ドルの保有が目標です。
無性にお酒が飲みたくなって、平日仕事終わりに一杯やっていくこととか多かったのですが、今はその分を投資に回したいと思うようになり、いい傾向が続いています。
仮に激安居酒屋1軒で終わったとしても3,000円くらいしますから、今回でいうとPPLとか買えちゃいますよね。
そう思うとどんどん節約志向になってきます。
今はお酒を飲むより株を買っている方が圧倒的に楽しいです。
今夜もいい感じに値下がりしているところがあれば買っていきたいです。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 米国株4銘柄ちょこまか買い
- 9/3の米国株取引。新規色々買付
- 米国株色々購入しました