三菱ケミカル(4188)を利確しようか悩み中
4 Comments
にじゅ
昨日も米国株は約定せず。
というかここ最近上がりすぎて買いチャンスがほとんどありません。
下がったら買うのを基本にしていますが、こんなにずっと上がり続けていると、もういっそ買ってしまった方がいいのかなとか思います。
含み益がすごい勢いで伸びてます。

正味、買うのは1株ずつとかなのでそこまで大きな影響はなさそうですが、悩ましいです。
悩ましいといえば、ここのところずっと上がっている三菱ケミカル(4188)を売ろうか悩んでます。
購入時の利回りは5.3%と高かったのですが、値上がりしているおかげで4.9%程になってしまいました。
4.9%ならば米国での源泉徴収を差し引いても米国株へ投資した方が軍配が上がります。
今月末が配当の権利確定なので、それまでは保有していて権利落ちの時に売り抜けようかなと思ってます。
理論上は20円以上下がらなかったらイーブンなので。
基本買ったら放置が私の原理原則ですが、利回りの低下に応じて銘柄を入れ替えたりは最低限していきたいです。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村
というかここ最近上がりすぎて買いチャンスがほとんどありません。
下がったら買うのを基本にしていますが、こんなにずっと上がり続けていると、もういっそ買ってしまった方がいいのかなとか思います。
含み益がすごい勢いで伸びてます。

正味、買うのは1株ずつとかなのでそこまで大きな影響はなさそうですが、悩ましいです。
悩ましいといえば、ここのところずっと上がっている三菱ケミカル(4188)を売ろうか悩んでます。
購入時の利回りは5.3%と高かったのですが、値上がりしているおかげで4.9%程になってしまいました。
4.9%ならば米国での源泉徴収を差し引いても米国株へ投資した方が軍配が上がります。
今月末が配当の権利確定なので、それまでは保有していて権利落ちの時に売り抜けようかなと思ってます。
理論上は20円以上下がらなかったらイーブンなので。
基本買ったら放置が私の原理原則ですが、利回りの低下に応じて銘柄を入れ替えたりは最低限していきたいです。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- NISAの申込しました
- 三菱ケミカル(4188)を利確しようか悩み中
- 機を見るに敏