NISAの申込しました
0 Comments
にじゅ
積立NISAを今年は使っていたのですが、年初あたりに既に積立をやめて、出金しています。
積立をしてしまうと年度中の変更はできないので、来年から一般NISAです。
なんだかんだで、一般NISAは初です。今までバンバン信用でお金回していたので。
同一証券会社内での変更は書類1通で済みますが、他の証券会社で作る場合、解約と申請と諸々の手続きがものすごく面倒です。

(マネックス証券より引用)
NISAは貸株ができませんし、GMOクリック証券で作る意味もなかったので、マネックスでそのまま引き続き申し込みました。
来年からというか今もですが、投資先を米国株にシフトしているので、買付手数料が恒久的にキャッシュバックで実質0円になるのも嬉しいです。
ましてや、私はちょこまか買いをしているので、この手数料のメリットは外せないです。
NISAは独立して損益とか表示されるので、トータルの単価とか建値とか管理が大変ですが、上手い管理法をそれまでに準備していきたいと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村
積立をしてしまうと年度中の変更はできないので、来年から一般NISAです。
なんだかんだで、一般NISAは初です。今までバンバン信用でお金回していたので。
同一証券会社内での変更は書類1通で済みますが、他の証券会社で作る場合、解約と申請と諸々の手続きがものすごく面倒です。

(マネックス証券より引用)
NISAは貸株ができませんし、GMOクリック証券で作る意味もなかったので、マネックスでそのまま引き続き申し込みました。
来年からというか今もですが、投資先を米国株にシフトしているので、買付手数料が恒久的にキャッシュバックで実質0円になるのも嬉しいです。
ましてや、私はちょこまか買いをしているので、この手数料のメリットは外せないです。
NISAは独立して損益とか表示されるので、トータルの単価とか建値とか管理が大変ですが、上手い管理法をそれまでに準備していきたいと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- フルインベストメントという考え方
- NISAの申込しました
- 三菱ケミカル(4188)を利確しようか悩み中