フィリップモリス(PM)より配当金をいただきました

0 Comments
にじゅ
10/18付でフィリップモリス(PM)より配当金をいただきました。

1株あたり1.17ドルの配当金で、私は6株持っていましたので税引後5.64ドルの受取になります。

2019-10-17_10h36_39.png

これで今年のインカムゲインは12,176円と29.3ドルになりました。

振込が2種類あるのは恐らく現地課税の還付だと思われます。

というのも、通常米国に本社があれば配当に対して10%の源泉税がかかるものの、フィリップモリスは本社がスイスにあるため、スイスの税率が適用されるという特殊な銘柄です。

他にも二重課税を防ぐためにADRといって、他国の銘柄でアメリカに上場しているところは現地の課税法が適用されます。

故に、オーストラリアやイギリスでは税率0%なので非常に投資効率がいいと言えます。HSBCやウエストパック銀行(WBK)などが有名ですね。

ちなみに日本では約20%の税金がかかりますね。高い・・・

さて、フィリップモリスの場合はスイスの税率が0.2%なので、そちらの差額分の返金がなされたと考えるべきですね。

買付時の利回りは6.21%なのでやはり高配当銘柄の一角ですね。

しかもほとんど税金が取られないのが嬉しいです。

一時期、アルトリア(MO)との合併話の時に乱高下しましたが、落ち着いてきているみたいですね。

引き続き、下げれば買い増すというスタンスでいきたいと思います。


特定口座なので、原則的に税金が引かれて手元に入ってくるのですが、年度末に確定申告することで大半が戻ってくるので、自分の予想受取金額との差異はあまり気にしていないです。

また、来年からはNISA口座での取引になりますので、現地の10%の課税分だけ払えば良さそうなので、ゆっくりやっていこうと思います。

買付手数料もタダですしね、コツコツ積み上げていきます。


◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
関連記事
にじゅ
Posted byにじゅ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply