ウエストパック銀行(WBK)が減配と増資のダブルパンチ
0 Comments
にじゅ
昨日から米国市場が冬時間になり、23時30分からオープンになったので、だいたい平日は23時に寝ている私にはしんどくなってくる季節がやってまいりました。
さて、そんな中、今月が配当権利獲得月だったので、買い増しを以前から進めていたウエストパック銀行が減配&増資の発表を行いました。
ブルームバーグより引用
ちなみに昨日までのチャートがこちら

取引停止となっているので、どれだけのインパクトがあるかは分かりませんが、10%程は下がるのではないかと思います。
持っている株がそれだけのバッドニュースが流れてくるのは初だったので、ビックリしましたが、逆にそういう時はバーゲンセールで買い増しできるチャンスだと思って拾っていきたいと思います。
色々な銘柄を持っている以上、こういったことはあるかと思いますが、それを補うためのポートフォリオですので、広く分散は継続していきたいですね。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
さて、そんな中、今月が配当権利獲得月だったので、買い増しを以前から進めていたウエストパック銀行が減配&増資の発表を行いました。
オーストラリア2位の銀行、ウエストパック銀行は4日、25億豪ドル(約1870億円)規模の増資計画と減配を発表した。
豪銀決算で一般的な実質利益を示す調整後利益は2019年9月通期に68億5000万豪ドルと15%減少。金融危機直後の09年以来の減益となった。株主資本利益率(ROE)は2.25ポイント低下し10.75%と、同行が目標とする約13-14%を大きく下回った。期末配当は80セントと前年の94セントから引き下げた。
バランスシートの強化を目指し、ウエストパック銀は機関投資家に1株当たり25.32豪ドルで計20億豪ドル相当の株式を発行する計画。これは1日の終値を9.2%下回る水準 。残りの5億豪ドル相当は個人投資家向けとなる。同行株はこの日の豪株式市場で取引停止となっている。
ブルームバーグより引用
ちなみに昨日までのチャートがこちら

取引停止となっているので、どれだけのインパクトがあるかは分かりませんが、10%程は下がるのではないかと思います。
持っている株がそれだけのバッドニュースが流れてくるのは初だったので、ビックリしましたが、逆にそういう時はバーゲンセールで買い増しできるチャンスだと思って拾っていきたいと思います。
色々な銘柄を持っている以上、こういったことはあるかと思いますが、それを補うためのポートフォリオですので、広く分散は継続していきたいですね。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ウエストパック銀行(WBK)他買い付けました
- ウエストパック銀行(WBK)が減配と増資のダブルパンチ
- また米国株3銘柄買付