三菱ケミカル(4188)より配当金をいただきました
0 Comments
にじゅ
三菱ケミカル(4188)より配当金をいただきました。
12/3の支払いで100株保有していましたので、税引き後1,594円の受け取りになります。
これで今年のインカムゲインは26,824円と59.13ドルになりました。
既にこちらの銘柄は売却済みです。
利回りは確か買い付け時では4%台だったと思います。
日本の個別株としては高い方ですが、やはり米国株と比べるとどうしても・・・と思ってしまって売却してしまいました。
この先、大金を入手したらもしかしたら資産分散のために買うかもしれませんが、まだそのような目処は立っておりませんので、しばらくは凍結です。
銘柄自体は悪く無いと思いますが、余力がないので買えないのが残念です。
入金力を高めていかないといかないですね。
日本株は配当利回りでは劣ってしまいますが、情報が集めやすかったり身近だったりと目に見えないところでメリットはあります。
どちらを重視するかは人それぞれだと思います。
私の場合はやはりできるだけ多くの現金が欲しいので、米国株を中心としたポートフォリオになってしまいますね。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
12/3の支払いで100株保有していましたので、税引き後1,594円の受け取りになります。
これで今年のインカムゲインは26,824円と59.13ドルになりました。
既にこちらの銘柄は売却済みです。
利回りは確か買い付け時では4%台だったと思います。
日本の個別株としては高い方ですが、やはり米国株と比べるとどうしても・・・と思ってしまって売却してしまいました。
この先、大金を入手したらもしかしたら資産分散のために買うかもしれませんが、まだそのような目処は立っておりませんので、しばらくは凍結です。
銘柄自体は悪く無いと思いますが、余力がないので買えないのが残念です。
入金力を高めていかないといかないですね。
日本株は配当利回りでは劣ってしまいますが、情報が集めやすかったり身近だったりと目に見えないところでメリットはあります。
どちらを重視するかは人それぞれだと思います。
私の場合はやはりできるだけ多くの現金が欲しいので、米国株を中心としたポートフォリオになってしまいますね。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 新年初取引をしようとした矢先・・・
- 三菱ケミカル(4188)より配当金をいただきました
- オリックス(8591)より配当金をいただきました