iシェアーズ優先株式 & インカム証券ETF(PFF)より謎の配当金をいただきました
0 Comments
にじゅ
iシェアーズ優先株式 & インカム証券ETF(PFF)より追加の配当金をいただきました。
既に今月分は受け取っているのですが、何故か12/19と12/20に少額ですが支払いがありました。
単価はそれぞれ違うのですが、合計で税引後0.15ドルの受取になります。


これで今年のインカムゲインは26,824円と65.29ドルになりました。
調べたところ、どうやら債券の償還らしいのですが、はっきりしません。
目論見書とか多分英語なので私の英語力では断定はできかねます。
思えば目論見書も読まずによく買ってるなという感じですが、終わりよければ全て良し。
儲かれば文句はないです。というか、あの長い目論見書ちゃんと読んで売買してる人いるんですかね?
金額としては0.15ドルなので円に直すと16円程と泣けてくるレベルですが、米国株を買う手数料に充てたいと思います。
最近は年末らしく相場が見られない日が続きますが、あと1週間ちょっと、気力で乗り切りたいと思います。
そんな中、本業で今夜は接待を受けてきます。
先方のおごりとかではなく、会社の経費使うのであまり気が進まないですが、取引先とのコミュニケーションは大事ですので、実りあるものになればいいなと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
既に今月分は受け取っているのですが、何故か12/19と12/20に少額ですが支払いがありました。
単価はそれぞれ違うのですが、合計で税引後0.15ドルの受取になります。


これで今年のインカムゲインは26,824円と65.29ドルになりました。
調べたところ、どうやら債券の償還らしいのですが、はっきりしません。
目論見書とか多分英語なので私の英語力では断定はできかねます。
思えば目論見書も読まずによく買ってるなという感じですが、終わりよければ全て良し。
儲かれば文句はないです。というか、あの長い目論見書ちゃんと読んで売買してる人いるんですかね?
金額としては0.15ドルなので円に直すと16円程と泣けてくるレベルですが、米国株を買う手数料に充てたいと思います。
最近は年末らしく相場が見られない日が続きますが、あと1週間ちょっと、気力で乗り切りたいと思います。
そんな中、本業で今夜は接待を受けてきます。
先方のおごりとかではなく、会社の経費使うのであまり気が進まないですが、取引先とのコミュニケーションは大事ですので、実りあるものになればいいなと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ブリティッシュアメリカンタバコ(BTI)他買い付けました
- iシェアーズ優先株式 & インカム証券ETF(PFF)より謎の配当金をいただきました
- フィリップモリス(PM)を買い付けました