オクシデンタル・ペトロリアム(OXY)より配当金をいただきました
0 Comments
にじゅ
1/21付でオクシデンタル・ペトロリアム(OXY)より配当金をいただきました。
1株あたり0.79ドルの支払いで、13株保有していましたので、税引後7.38ドルの受取になります。

これで今年のインカムゲインは87.19ドルと2,930円になりました。
ここ数日は冴えない動きをしており、一時は結構な含み益があったと思いますが、1.7%台まで下がってきています。
とはいえ、まだプラスですし、利回りも買付時基準でいくと、税引前で7.35%と高水準です。
従いまして、よっぽどのことがない限り、長期保有&買い増しを続けていこうと思っています。
最近は、配当金ラッシュで更新が配当金関係のものばかりになりすみません。
一応自分のための忘備録として記事は書いているのですが、それでも見てくれている人がいる以上、それなりにコンテンツを充実させていかなければなぁと思っていますがなかなか・・・
知識があればワードプレスとか使ってスタイリッシュなデザインにしたりできるのですが、副業のライティングで使ったことはありますが、導入ができなくてつまづきました。
とりあえず、長く続けられることを前提に気楽にはやっていこうとは思っていますので、お付き合いしてくだされば幸いです。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
1株あたり0.79ドルの支払いで、13株保有していましたので、税引後7.38ドルの受取になります。

これで今年のインカムゲインは87.19ドルと2,930円になりました。
ここ数日は冴えない動きをしており、一時は結構な含み益があったと思いますが、1.7%台まで下がってきています。
とはいえ、まだプラスですし、利回りも買付時基準でいくと、税引前で7.35%と高水準です。
従いまして、よっぽどのことがない限り、長期保有&買い増しを続けていこうと思っています。
最近は、配当金ラッシュで更新が配当金関係のものばかりになりすみません。
一応自分のための忘備録として記事は書いているのですが、それでも見てくれている人がいる以上、それなりにコンテンツを充実させていかなければなぁと思っていますがなかなか・・・
知識があればワードプレスとか使ってスタイリッシュなデザインにしたりできるのですが、副業のライティングで使ったことはありますが、導入ができなくてつまづきました。
とりあえず、長く続けられることを前提に気楽にはやっていこうとは思っていますので、お付き合いしてくだされば幸いです。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ナショナルグリッド(NGG)より配当金をいただきました
- オクシデンタル・ペトロリアム(OXY)より配当金をいただきました
- HSBC(HSBC)とロイヤルダッチシェル(RDS.b)を買い付けました