JCBの審査通りました

0 Comments
にじゅ
投資とは今日は関係ないお話を。

先日、三井住友カードが券面デザインを新しくするとのことで、ゴールドカードが死ぬほどダサかったので解約を決意。

似たような年会費のステータスカードだとどこがいいかな~と色々調べた結果、JCBを取ることに。

JCBはゴールド→(ゴールド・ザ・プレミア)→プラチナ→ザ・クラスという風な出世ルートなのですが、ゴールドとプラチナに関しては招待制ではなく申込制だそうで。

じゃあ、ということでプラチナに1/17に申請するも、1/19に否決のメールが・・・

クレカの審査落ちたの初めてだったのでちょっとショックでしたw

じゃあせめてゴールドならと1/19に申請したところ、1/20に会社に在籍確認の電話、その日のうちに審査通りました。

カード自体が届いたのが1/24でした。比較的早いですね。

011002_0.png


そこから、固定費はほとんどクレカ払いにしているので、携帯電話・保険・レンタルサーバー代等をJCBで払うよう手続きしました。

これで、年間100万円の支払いを2年したらゴールド・ザ・プレミアに招待されるみたいなので、まずはクレヒス積んでそれにランクアップできるよう、頑張りたいです。

とはいえ、ネットのクレカファンサイトとか見てると、半年経ってデスクに電話凸したらプラチナいけたとかいう人もいるので、飛び級できるかもしれませんね。

こればっかりはクレカ会社の非公開のスコアリングで自動的に判定されるため、なんとも言えないです。

プラチナは落ちてしまいましたが、ゴールドの限度額が200万円と他の書き込みの人よりわりと枠が多めだったので、もしかしたらボーダーで、JCB利用実績がなかったため落ちたのかもしれません。


コスパとかで考えると還元率が良くて、年会費が安いところにした方がいいのかもしれませんが、さすがに初対面のデートとかで楽天パンダカードとか出しづらいですからねw

まぁこれに関しては完全なる自己満で、趣味のようなものですから大目に見て欲しいです。

とはいえ、プラチナのカード特典のグルメクーポンで高級コース料理が1名分無料とか見ると、外食が多い私からすれば、それだけで十分元は取れると思いますが。価値観は人それぞれです。


三井住友カードは今年で更新だったのですが、解約となるとクレヒスがなくなってしまうかもしれませんしJCBが使えずVISAなら使えるお店とか結構あるので、一番下のランクのものに切り替えて寝かせておこうと思います。


と、今日は私のクレカ事情をお話ししました。


◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村








関連記事
にじゅ
Posted byにじゅ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply