PayPayの良さげなキャンペーン始まる!
0 Comments
にじゅ
2/1よりPayPayの良さげなキャンペーンが始まりました。

去年の春くらいはQRコード決済が群雄割拠で各社色々なキャンペーンを打って取り込みに走って、半ば祭りになっていましたが、秋頃から下火になってきて、私もたまーに使うくらいでしたが、今回のキャンペーンはわりといいかなと思います。
対象となる飲食店でポイント還元されるのですが、私の場合は50%還元です。
つまり1,000円食べたら500円戻ってきます(翌月以降に)
しかも対象店が私のよく使うチェーン店ばかりでした。
一部を抜き出すと、すき家、日高屋、はなまるうどん、松屋、𠮷野家あたりは日常的に使っています。
1回あたりの付与500ポイントまでなので、1,000円分の飲食に限られますが、上記のお店で1,000円を越す飲食はかなりの豪遊になりますね。
ただ、月の付与が1,500円相当と上限が決まっていますので、月間で3,000円までの利用に限られます。
平日500円平均で使ったとしても1週間ちょっとで枠を使い切ってしまいますので、神キャンペーンとは言い難いですが、良さげではありますね。
早速、昨日のお昼ははなまるうどんで釜揚げ食べてきたのですが、並んでるお客さん半分くらいはPayPay使ってたかなという印象です。
今日もお昼は松屋でハンバーグ定食食べてきたいと思います。
最近、会社の近くの松屋がセルフサービス店に改装して、それ以来行ってないので、初のセルフサービス店にドキドキです。
松屋は券売機システムなので、お昼時の行列での後ろからの圧に屈しないようにしたいと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

去年の春くらいはQRコード決済が群雄割拠で各社色々なキャンペーンを打って取り込みに走って、半ば祭りになっていましたが、秋頃から下火になってきて、私もたまーに使うくらいでしたが、今回のキャンペーンはわりといいかなと思います。
対象となる飲食店でポイント還元されるのですが、私の場合は50%還元です。
つまり1,000円食べたら500円戻ってきます(翌月以降に)
しかも対象店が私のよく使うチェーン店ばかりでした。
一部を抜き出すと、すき家、日高屋、はなまるうどん、松屋、𠮷野家あたりは日常的に使っています。
1回あたりの付与500ポイントまでなので、1,000円分の飲食に限られますが、上記のお店で1,000円を越す飲食はかなりの豪遊になりますね。
ただ、月の付与が1,500円相当と上限が決まっていますので、月間で3,000円までの利用に限られます。
平日500円平均で使ったとしても1週間ちょっとで枠を使い切ってしまいますので、神キャンペーンとは言い難いですが、良さげではありますね。
早速、昨日のお昼ははなまるうどんで釜揚げ食べてきたのですが、並んでるお客さん半分くらいはPayPay使ってたかなという印象です。
今日もお昼は松屋でハンバーグ定食食べてきたいと思います。
最近、会社の近くの松屋がセルフサービス店に改装して、それ以来行ってないので、初のセルフサービス店にドキドキです。
松屋は券売機システムなので、お昼時の行列での後ろからの圧に屈しないようにしたいと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 自己分析
- PayPayの良さげなキャンペーン始まる!
- JCBの審査通りました