配当維持のロイヤルダッチシェル(RDS.B)より配当金をいただきました
0 Comments
にじゅ
原油安とコロナショックのダブルパンチで株価大幅に下落中のロイヤルダッチシェル(RDS.B)より配当金をいただきました。
1株あたり0.94ドルの支払いで特定口座で9株、NISA口座で3株の保有でしたので税引後、9.58ドルの受取になります。

これで今年のインカムゲインは4,499円と147.56ドルになりました。
ADR銘柄のため、現地課税が0%です。また、NISAでは国内外とも税金はかかりませんので、特定口座の国内税金だけ源泉徴収されます。
年度末に確定申告することで、損益通算して、損出しをしていればそれも返ってきますので、実際は無課税と同じですね。
原油がほぼ1ヶ月で半値になって厳しい環境ですが、それでも配当は維持するという男気っぷりは嬉しい限りです。
そろそろ米国株が底打ちかな~と思いながらもなかなか買い注文の勇気がわかず、指をくわえてみているだけになっています。
まぁインカム投資は慌てなくてもいいと思うので、ゆっくり気ままにやっていきたいと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
1株あたり0.94ドルの支払いで特定口座で9株、NISA口座で3株の保有でしたので税引後、9.58ドルの受取になります。

これで今年のインカムゲインは4,499円と147.56ドルになりました。
ADR銘柄のため、現地課税が0%です。また、NISAでは国内外とも税金はかかりませんので、特定口座の国内税金だけ源泉徴収されます。
年度末に確定申告することで、損益通算して、損出しをしていればそれも返ってきますので、実際は無課税と同じですね。
原油がほぼ1ヶ月で半値になって厳しい環境ですが、それでも配当は維持するという男気っぷりは嬉しい限りです。
そろそろ米国株が底打ちかな~と思いながらもなかなか買い注文の勇気がわかず、指をくわえてみているだけになっています。
まぁインカム投資は慌てなくてもいいと思うので、ゆっくり気ままにやっていきたいと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 買いのターンがやってきた?久しぶりの米国株買付
- 配当維持のロイヤルダッチシェル(RDS.B)より配当金をいただきました
- プロスペクトキャピタル(PSEC)より配当金をいただきました