【悲報】HSBCが年内無配へ

0 Comments
にじゅ
4/1の取引になります。

下がっていたところ、配当が近い銘柄を中心に買付を行いました。

2020-04-02_09h44_21.png


アッヴィ(ABBV)を1株買い付けました。これで特定口座で7株、NISA口座で5株の保有になりました。

HSBC(HSBC)を1株買い付けました。これで特定口座で13株、NISA口座で7株の保有になりました。

AT&T(T)を3株買い付けました。これで特定口座で13株、NISA口座で12株の保有になりました。



さて、タイトルの通りなのですが、昨夜ボードを眺めていたら、HSBCが-7%とか値を付けており、まぁこのご時世、突如下がることあったしいつものパターンでしょ?じゃあ買い増しでもするかと思って、注文を出して寝ました。

そして朝起きると-10%となっており、まさかな?と思い調べたところ年内無配のニュースが・・・

ソースはこちら

HSBCは今月支払い予定だった中間配当を停止したほか、少なくとも年内は配当支払いも自社株買いも行わないと発表した。



とあるので、インカム投資家としてはかなりきついものがあります。

しばらくは減配を発表したOXYのように値を下げ続けるでしょう。そんなタイミングで昨日、一昨日と買ってしまった自分が情けないです・・・

管理している銘柄が10を越えていますので、きっと減配や無配になってる企業もあるでしょうね。手が回りませんが・・・

日本株なら口座開けばすぐ分かるのですが、米国株は情報がホント能動的に調べないと出てこないのが煩わしいです。


今回のことで思ったのはいかに連続増配企業であっても信頼してはいけないことですね。

昨日、一昨日が晴れだったからといって、今日晴れなわけないですもんね。

銘柄選定の基準にはなりますが、全てそれだけで決めるというのは危険だということが分かりました。


とりあえず、買ってしまったものは仕方ないので塩漬けにして、来年以降また配当の支払いが再開されれば買い増しをしていきたいと思います。



ちなみに調べたところ、保有銘柄ではメーシーズ(M)が無配になってました。これも残念です。



◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村





関連記事
にじゅ
Posted byにじゅ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply