タカラレーベン不動産投資法人(3492)より分配金をいただきました
0 Comments
にじゅ
5/19付でタカラレーベン不動産投資法人(3492)より分配金をいただきました。
1株あたり3,693円で、1株保有しておりましたので、税引後2,944円の受取になります。

これで今年のインカムゲインは10,602円と256.64ドルになりました。
現在こちらの銘柄は売却して保有しておりません。
コロナショックの前半で、少額ながら利確しました。
確か+7,000円程の利益だったと思います。
一時は+40,000円とかの含み益で飛ぶ鳥を落とす勢いでしたが、暴落によって一時60,000円台切ってたのですね・・・
今は全体的にリバウンドしている地合いでもありますので80,000円台に戻ってますが。
ということはその大底で拾えてればなという悔しさもありますが、あの連日大幅に値下がりしていく中で買う勇気はなかったです。
きっとそういう方は投資で成功していくのでしょうけど、私は無能なので、ちょこちょこ買い増しを続けるくらいしか手段がありません。
5ドルの配当金貰って何が楽しいんだとか思うでしょうが、私にはこの方法が合ってる気がしますし、それも全て積み重ねですから。
ぶれずに頑張っていきたいと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
1株あたり3,693円で、1株保有しておりましたので、税引後2,944円の受取になります。

これで今年のインカムゲインは10,602円と256.64ドルになりました。
現在こちらの銘柄は売却して保有しておりません。
コロナショックの前半で、少額ながら利確しました。
確か+7,000円程の利益だったと思います。
一時は+40,000円とかの含み益で飛ぶ鳥を落とす勢いでしたが、暴落によって一時60,000円台切ってたのですね・・・
今は全体的にリバウンドしている地合いでもありますので80,000円台に戻ってますが。
ということはその大底で拾えてればなという悔しさもありますが、あの連日大幅に値下がりしていく中で買う勇気はなかったです。
きっとそういう方は投資で成功していくのでしょうけど、私は無能なので、ちょこちょこ買い増しを続けるくらいしか手段がありません。
5ドルの配当金貰って何が楽しいんだとか思うでしょうが、私にはこの方法が合ってる気がしますし、それも全て積み重ねですから。
ぶれずに頑張っていきたいと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- オリックス(8591)より配当金をいただきました
- タカラレーベン不動産投資法人(3492)より分配金をいただきました
- 大幅減配発表のインヴィンシブル投資法人(8963)を売却しました