12月末資産公開
0 Comments
にじゅ
月一更新ですみません。
12月の資産公開です。


SPXLを少し買い増したくらいであまり売買をしなかったのでほとんど変化もありませんでした。
今更だけど、この損益グラフの計算間違っているような気がしてきましたが。。。。
-1,400ドルくらい損切りして米国株口座が1,450ドルくらいプラスなのでトントンにならないとおかしいのですが、どこから間違っていたのか分からないので、このままいこうかなと思います。
あくまでもグラフは可視化するための目安なので、自分が把握してれば問題ないです。
今年のインカムゲインは23,003円と692.3ドルです。
今のレートで94,554円ほどが合計金額になりますが、実際には源泉徴収で引かれている部分がありますので、繰越控除を適用するともう少し増えると思います。
だいたい月1万円前後の配当金は貰えていたのかなというイメージです。
今年は後半からデイトレを再開して買ったり負けたりを繰り返してますが、来年はプラスのうちにさっさと手仕舞いして再投資用に回すというような流れでやっていくのが理想かなと思います。
コロナショックとコロナバブルで株価もそうですが、日々の暮らしも劇的に変化しました。
来年は昔のようにとはいかないまでも、お金にも心にも余裕のある生活ができる社会が少しでも実現すればいいなぁと思ってます。
それでは、少し早いですが、良いお年をお迎えください。
一年間ご愛読いただきありがとうございました。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
12月の資産公開です。


SPXLを少し買い増したくらいであまり売買をしなかったのでほとんど変化もありませんでした。
今更だけど、この損益グラフの計算間違っているような気がしてきましたが。。。。
-1,400ドルくらい損切りして米国株口座が1,450ドルくらいプラスなのでトントンにならないとおかしいのですが、どこから間違っていたのか分からないので、このままいこうかなと思います。
あくまでもグラフは可視化するための目安なので、自分が把握してれば問題ないです。
今年のインカムゲインは23,003円と692.3ドルです。
今のレートで94,554円ほどが合計金額になりますが、実際には源泉徴収で引かれている部分がありますので、繰越控除を適用するともう少し増えると思います。
だいたい月1万円前後の配当金は貰えていたのかなというイメージです。
今年は後半からデイトレを再開して買ったり負けたりを繰り返してますが、来年はプラスのうちにさっさと手仕舞いして再投資用に回すというような流れでやっていくのが理想かなと思います。
コロナショックとコロナバブルで株価もそうですが、日々の暮らしも劇的に変化しました。
来年は昔のようにとはいかないまでも、お金にも心にも余裕のある生活ができる社会が少しでも実現すればいいなぁと思ってます。
それでは、少し早いですが、良いお年をお迎えください。
一年間ご愛読いただきありがとうございました。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村