新規株物色中
0 Comments
にじゅ
海運株のおかげで多少キャッシュに余裕が出てきており、配当金目的で現物株を買付しようかと思って物色しています。
以前だったら有無を言わさず米国株を買っているところですが、日本株を取引している証券会社と米国株を取引している証券会社とが違うため、資金移動がめんどくさいですし、だったら日本株での利益は日本株で完結させようと思った次第です。
基本的に私の銘柄選びは高利回りで安定した配当があって、株価が底を打っているというのが必須条件になっています。
それにさらに聞いたこと1回はある大手企業であったり、配当落ちがそんなに厳しくない傾向だったりというところでなんとなーく判断しています。
予算的に10万円ちょっとくらいは買付することができるので、現在は
3470 マリモ地方創生リート投資法人
2971 エスコンジャパンリート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
5020 ENEOSホールディングス
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ
あたりが有力かなと思ってます。
2971と3451は昔長いこと持っていましたが、今年の3月のデイトレでの大負けで泣く泣く現金化したという思い入れがあります・・・
5020と8306は株価も安いのでそれぞれを100株ずつというのもいいかもしれません。
まだ最短でも権利取りが月末まであるので、取らぬ狸にならないよう、堅実にトレードしていきたいと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
以前だったら有無を言わさず米国株を買っているところですが、日本株を取引している証券会社と米国株を取引している証券会社とが違うため、資金移動がめんどくさいですし、だったら日本株での利益は日本株で完結させようと思った次第です。
基本的に私の銘柄選びは高利回りで安定した配当があって、株価が底を打っているというのが必須条件になっています。
それにさらに聞いたこと1回はある大手企業であったり、配当落ちがそんなに厳しくない傾向だったりというところでなんとなーく判断しています。
予算的に10万円ちょっとくらいは買付することができるので、現在は
3470 マリモ地方創生リート投資法人
2971 エスコンジャパンリート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
5020 ENEOSホールディングス
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ
あたりが有力かなと思ってます。
2971と3451は昔長いこと持っていましたが、今年の3月のデイトレでの大負けで泣く泣く現金化したという思い入れがあります・・・
5020と8306は株価も安いのでそれぞれを100株ずつというのもいいかもしれません。
まだ最短でも権利取りが月末まであるので、取らぬ狸にならないよう、堅実にトレードしていきたいと思います。
◆励みになるので下記バナークリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村